
ヤングケアラーとは
”家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者”のことです。
家族のケアをすることは
決してわるいことではありません。
しかし、家族のことを気にせず友達とあそんだり
自分の時間をのびのびとすごしたり…。
多くの人があたりまえにすごしてきた
「子どもとしての時間」と引き換えに
家族を支えている子どもたちがいます。
そんな子どもたちのために
わたしたちは何ができるのでしょうか。
ヤングケアラーの声から一緒に考えてみませんか?


ヤングケアラーがしている「ケア」や課題
社会としてどのようにサポートできるのか…など
ヤングケアラーについての情報をまとめています

「もしかして自分はヤングケアラーなのかな?」
そう感じた時
ヤングケアラーについてまず知ってみませんか?

心の病気があるお母さんや
障害のあるきょうだい…。
家族のことや自分の気持ちで悩みながら
生きてきた人たちの声をあつめました。

「家族のことがしんどいかも…」
SNSで話せる場所をまとめています。

不定期にオンラインイベントを開催しています。
参加費は無料です。
こちらでは最新情報をのせています
\NEW/ 2025.3.13【ヒトリノラジオ#5】を開催しました!


株式会社Empathy4u 公式ホームページ



\ご質問などお気軽にどうぞ!/